[ 目次 ] 1.Tちゃん夫婦 2.Oくん夫婦(このページです) 3.Aちゃん夫婦 |
夫30歳、妻42歳。
僕の友だちは旦那さんのOくんです。
ちょっと姉さん女房のご夫妻です。
結婚二年目です。
昔、一緒に仕事をしていたことがあるんです。
そこから仲良くなって、かなり頻繁に食事をしたり、BBQをしたりしてました。
どこで知り合ったのか、奥さんは42歳です。12個上。
何年か前は年下の彼女だったのに。
全く関係ないことですが、この奥さん42際にはとても見えない、かなりのべっぴんさんです。美魔女ですね。
しかも知りあって6か月くらいのスピード結婚。
結婚当初は奥さんの年齢のこともあり、子どもは諦めてたそうです。
奥さんだけじゃなく、もちろんOくんもそのことを了承していました。
でも、夫婦生活をしていると欲しくなりますよね。
ってことで、とりあえず普通の夜の生活をしていたんですが、思うようにいかないのでで、奥さんが病院へ。
どこも悪いところはなかったようですが、年齢的な部分で出産に関する注意点はたくさん説明があったようです。
ここは旦那さんが最初から超協力的だったので、説明も二人で聞いたそうです。
そして最初は、とりあえずタイミング療法で数回チャレンジすることに。
そしたら、案外あっさり授かったんですね。
何回目だったのかは聞いてませんが、おそらく1~2回じゃないかと想像してます。
うれしさのあまり、Oくんは妊娠が分かってすぐ(妊娠2カ月くらい)で教えてくれたんですが、その後の経過が良くなくて、残念ながら流産になってしましました。
やっぱり、年齢的に無理なのかというような話しもしながら過ごしていました。
ですが、奥さんはがんばって通院を続けて、タイミング療法を続けていました。
そこから7カ月後くらいでしょうか。
見事に再度、授かりました。
またまた、妊娠2カ月で教えてくれちゃいましたが、ハラハラしていましたが、今回はすでにもう9ヶ月経過。
体重も2,200グラムまで成長しているそうです。
出産まであと少し。
楽しみです。
がんばれ奥さん。
(このときも男は無力です。応援することしかできません。)
ちなみに一応、クアトロテストか羊水検査を受けるようにと病院からは勧められたと聞きましたが、結果に関係なく産むということでした。
なので、あえてその後に会った時も実際に検査したかどうかは聞いていません。
[Tちゃん夫婦の場合]
[Oくん夫婦の場合]
[Aちゃん夫婦の場合]