以下のチェックリストは「当てはまるからダメ」とか「妊娠できない可能性が高い」とかと判断するものではありません。
あくまでも「こんな生活習慣は注意が必要」という感じや「こんな症状があったら、専門機関を受診を考える」というようなきっかけにしてもらえれば思います。
以下のような習慣や過去があると注意した方がいいかもしれません。
無排卵や排卵障害、生理不順や早期閉経などのリスクが高まると言われています。
・BMIが18.5以下しかない
・BMIが25以上ある
・10kg以上のダイエットを最近した
・最近10kg以上急激に太った
・タバコを吸っている
・毎日お酒を飲む
・外食やインスタントの食品をよく食べる
・食欲不振、または、満腹を感じない
・甘いものや清涼飲料水をよく飲む
・朝ごはんを食べない
・強いストレスを感じている、すぐにイライラする
・睡眠不足である、または毎日深夜など夜型
・ほとんど運動らしいことをしていない
・健康診断で貧血を指摘された
・健康診断で血圧が高めと指摘された
・健康診断で血糖値が高めと指摘された
・母親が妊娠中に血圧や血糖値の管理を受けていた
次のような経験があると、ホルモンの分泌異常や無排卵月経、体機能不全などの可能性が高いと言われています。
性交渉については、膣狭窄、処女膜強靭症、膣形態異常、性機能障害などの疑いがあります。
・月経周期が20日より短い、または40日より長い。または、周期が安定していない
・月経は毎月あるが、量がとても少ない
・不正出血がある
・月経中に鎮痛剤を飲むことがある
・色の付いたニオイのあるおりものがでる
・性交痛がある
・性行為に嫌悪感がある
・半年以上、夫と性行為をしていない
今すぐにどうこうということは少ないかもしれませんが、当てはまるところが多かったり、症状がひどい方は見直したり、専門機関で診てもらうことも必要かもしれません。