不妊治療妊活の経験談

フーナーテストとは

  1. 不妊治療妊活
  2. フーナーテスト

不妊治療の方法を探すきっかけ

フーナーテストは僕たち夫婦もやりました。


タイミング療法を何回かやった後だったので、テストをすること自体は、そんなに嫌な感じもなかったことを覚えています。

(最初はタイミング療法ですら、事務的&義務的で嫌だったのに)


フーナーテストは前日の夜でもいいというお医者さんも多いようですが、やはり鮮度が大事な検査のようで、検査当日の朝の方がより良いそうですよ。

そう意味では、朝にするのはやっぱり僕には大変でした。


僕の場合、一週間の禁欲をして、妻の排卵日の朝に行って、テストしてもらいました。

ちなみに結果は良好でした。


そもそも、フーナーテストというのは、実際にセックスをしたあとで、女性の体内を調べて膣・子宮口・頸管・子宮腔内のどの程度精子が存在しているかで、精子の進み具合を調べる為に行われます。


分かりにくいですかね。


生殖機能や精子・卵子に問題がなくても、相性が良くないことがあります。

そのため、分泌液の相性が不妊に関係していないか調べて、女性の頸管粘液と男性の精子との適合性を調べるんですね。


簡単に言うと、不妊治療の方法を探すきっかけとするのが目的です。


特に、夫婦間で自然妊娠が可能かどうか、タイミング療法が有効かどうかを見極めるために行います。

ですので、結果次第では人工授精や体外受精へのステップアップを勧められることもあります。


検査の時間は数分で終わります。たぶん5分くらいです。

痛みはほとんどないですし、費用も保険が適用されるので、安価です。


あと、注意しないといけないのは、1度の検査結果が悪かったとしても、落ち込まずに2度3度と受けることをオススメします。

なぜなら、精子の量や運動量は男性のその日の調子や食生活、ストレスによっても変化しますので、1度だけでは分かりません。


しかも、朝にするセックスや決められた日に行うセックスに対して、抵抗がある男性も多いですしね。


実際、僕の友人で1回目ダメ、2回目ダメ、でも3回目で元気な精子発見できたっていう方がいました。


精子をできるだけいい状態にするために、適度な禁欲をして行うのもいいそうですよ。

禁欲は3日から7日くらいがいいそうです。


サプリメントは、マカ系や葉酸系がいいみたいです。漢方薬を処方されることもあると聞きました。


すでにご夫婦で協力していらっしゃると思いますが、さらにご夫婦一丸となって臨みましょう。


スポンサードリンク

Copyright(c) 不妊治療妊活.com All Rights Reserved. Design by https://f-tpl.com